祖母と孫6人の旅~京都~ 後編

お出かけ

前回のあらすじ
祖母の「孫と旅行に行きたい」という願いを叶えるべく集まったわたしと妹、そしていとこ4人。
1日目は赤れんがパークと五老タワー、さらには宇宙人との遭遇もあり。
いとこに彼女が出来た話で大盛り上がり、就寝は2時。
呑兵衛たちは7時に起きることが出来るのだろうか……?

スポンサーリンク

最高の朝

布団蹴りまくって腹痛で目覚めたまぐろ。
時計を見ると時間は3時。
30分ほどトイレにこもり、再度布団にもぐりこむ。

次に目覚めたのは7時過ぎ。
祖母はもう起きていて化粧も完璧だった。
そして祖母以外誰も起きていなかった。
酒飲んでなかった妹ですら起きてないとはこれ如何に。

眠い目をこすりながら顔面を作りこみ、本日最初の楽しみである朝ごはん。

ベーグル(野菜とローストビーフ)、ヨーグルト、コーヒーという最高の組み合わせ。
ただちょっと足りん……大食いにはつらい……。

スポンサーリンク

2日目の観光

笠松公園

まずは祖母が行きたいと言っていた笠松公園へ。
みんなでケーブルカーへ乗り込み、れっつごー!

天橋立って小学生の頃に来たっきりだったから、正直初めまして感がすごい。
股のぞきをしてみるも全然わからん……あとロングスカートで来たのは間違いだった。
スカートたくしあげて股のぞきする姿は滑稽!!
ジーンズとかで行ったほうがいいよ!(謎のアドバイス)

帰りはリフトで降りようぜ!!という謎のノリでわたし・妹・Kくん・cちゃん・Sくんはノリノリでリフトへ。
(祖母とYくんは上りと同じくケーブルカーで)

いやあ……
後悔したよね。

そもそも高所そこまで得意じゃないのに何故乗った!
絶叫マシンだわあんなもん!

目の前に広がる絶景。それはすごかった。
でもわたしはワイヤー1本に命を預けられるほど肝が据わってなかった。

天橋立ビューランド

リフトで心の傷を負いながらお次は天橋立ビューランド
もちろん今回は行きも帰りもケーブルカーにしようと決めていた。

天橋立ビューランドと言えばサイクルカー。

二人乗りのサイクルカーで公園内をぐるっと一週すると、宮津方面・阿蘇海・松並木などの違った景色を楽しむことが出来ます。
引用:天橋立ビューランド

2人乗りで500円。
これまたさっきのリフトよろしくノリノリで乗り込むわたし。

めちゃくちゃこえーよ!!!!!

学習しろわたし!!

高いところは!!ダメなんだってば!!!

叫びまくったあとはゴーカートできゃっきゃしたりしたよ。

……たのしい。

スポンサーリンク

最後の晩餐

富田屋

宮津駅前にある富田屋さんで旅行最後のご飯。
まあ晩餐とか言ったけど昼ご飯なんだわ。

わたしが頼んだのは刺身定食(1080円)。

(ご飯と味噌汁開けてから写真撮れよって話)(写真撮るセンスゼロかよ)

文句なしに美味しかった。
刺身は美味しいし、味噌汁も美味しい……前日に行ったととやさんもそうだったけど、味噌汁美味しいのはほんと素晴らしいわ。
家で作るのと全然違うんだもん。何が違うの?出汁?

スポンサーリンク

お別れの時間

Yくんとはここでお別れして、あとの5人は宮津駅から電車に乗り込む。
睡眠不足だから当然寝たよね。京都駅まで爆睡だったわ。

京都駅からわたしと妹は天王寺駅まで行って、お別れ。

へとへとだけど、気分は最高だった。

やっぱ旅行っていいなあ。
前回の親戚旅行はわたしが大腸憩室炎になって行けなかったから、今回行けてほんとよかった。
祖母も来年80歳だし、あと何度旅行に行けるかわからないもんなあ。
そう考えると気分が沈むけど今はバリバリ元気だし(2人で遊びに行くと平気で1万歩とか歩いてる)(もはや怪物の領域)、自分の足で歩けるうちにいろんなところに出かけたいなって思う。
みんな祖母が大好きだからね。

次はワンコ連れで旅行に行きたいなあ。
新婚旅行行ってないしなあ……。

3

コメント

タイトルとURLをコピーしました