胃カメラやってきましたー!!!
いや多分ね、30年生きてきていっっちばん苦しい数十分だった。
そんなこんなで胃カメラレポ。病名も一応ついたよ!
病院到着から胃カメラ飲むまで
しょっぱなからマズい
前日はちゃんと21時までに晩ご飯を終え、当日も朝ご飯抜き。
グーグー鳴るお腹をなだめながら病院に到着。
もうここまでくると後戻りできない。
まずは胃の泡を消す薬を渡される。
少し濁った液体なんだけどね、正直美味しくない。
なんか薄い塩水っぽい?バリウムですら味ついてるんだから、コレも大丈夫だろうと思って飲んだら大失敗。
ごくごく飲めないから一口飲んで休憩、一口飲んで休憩、ってやってたら看護婦さんが「飲んだ~?」って。
薬は全然減ってないしわたしすんごい顔してるしで、看護婦さん爆笑。
何とか気合いで飲み終えていざ内視鏡室。
鼻から胃カメラの予定なんですが
今日は鼻からの予定だったよね!でも無理なら口からだからね!と何度も説明されるけど、この時のわたしは余裕だった。
だって寝てるだけだし。鼻からだって言ってるし。口からは地獄だけど鼻からは全然しんどくないって聞くし。
鼻の穴にシリンジで麻酔入れられるもあふれ出る麻酔。
「喉まで流れてきたら飲んでね~」と言われてごっくんしたら、まあ苦いこと苦いこと。
何かマズいものしか飲まされてないんだけど、どういうこと?せめて水ちょうだい?
じゃあ右から入れてみるね、と看護婦さんが持ち出してきたチューブ。
ふっっっっっっと!!!!!!
それふっっっっっっと!!!!!!
にゅるっと入れられても半分いかないぐらいで鼻孔がシャットダウン。入りませーんて。これ以上無理でーすて。
じゃあ口から……?ってなりそうだったから「とりあえず左も!左もやってみてください!」コールで何とか延命。
またしてもたぷんたぷんに麻酔を入れられてチューブをにゅるん。
右より入らん。
看護婦さん早々に諦めたし。
やっぱりわたしの鼻孔狭いらしいわ。耳鼻咽喉科の先生言ってたの、間違いじゃなかったわ。
もう仕方ないやん。どうしようもできないやん。
口からいれるしかないやん……。
胃カメラ開始
息の仕方がわからない
何か良くわからない注射をブスっと刺される。
二の腕にされるのはわかるんだけど、裏側って言うのかな。要は背中側。
こんなとこに針刺されたことなかったからびっくりした。
んで、注射液入れる勢いパネぇんだ。痛みに強いわたしだけど、思わず痛いって言っちゃったよ。
入院した時にやられたヘパリンロック思い出したよ。
マウスピースを噛まされて、唾は飲まないようにしてねと説明を受ける。
垂らせばいいんでしょ?余裕じゃん。と、この頃のわたしは思っておりました。
大きいゲップは我慢してねとこれまた説明を受ける。
小さいのを小出しにすればいいんでしょ?余裕じゃん。と、この頃のわたしは思っておりました。
結論:胃カメラをナメてた。
「唾飲まないで!!飲んでるよほら!」って言われるけど垂らすってどうするんだっけ?
地獄の住人みたいな声が喉から出てるし。地獄の住人に会ったことないけど。
「鼻から息して!!唾飲まないで!!」って言いながらも先生はズルズルとカメラ突っ込んでいく。
待って、ほんと待って!
一旦鼻で息して唾飲まないように身体を整える時間を!!!
と思うけどマウスピースのせいで喋れないしゴボロロロロみたいな声しか出てないし。
普段ちゃんと鼻呼吸してるつもりなんだけど、パニックになると口呼吸になっちゃうみたい。
先生!それはダメだって!
十二指腸に到達したあたりでやっと唾をたれ流せるようになったし、鼻で息できるようになってきた。
看護婦さんがずっと背中さすってくれてて、もう天使かなと思えるほど余裕が出来てきて。
しかしそこでまた問題発生。
めっちゃ先生が咳き込んでるー!!!!
その度に胃カメラの管が喉に触れてわたしがゴボロロロロ。せっかく落ち着いたのに。
管置け!!咳き込むなら管置いてくれ!!というわたしの想いが届いたのか、管を置いて咳き込む先生。
すると管の重みでまた喉に触れてゴボロロロロ。
ふっっざけんな!!!
先生の咳が落ち着いてからはもう楽勝。
いや嘘、しんどかったけど。
胃カメラ終わり
意外な病名
胃が気持ち悪いから胃炎もしくは胃潰瘍かなーって思ってたの。
違った。
逆流性食道炎だった。
噂はかねがねー!みたいな知り合いの知り合いぐらいの感覚だから、正直どんなのか理解はしてなかった。
先生に言われたのが
- 早食いしないように
- 禁煙頑張ろうね
- 香辛料多い食べ物は控えて
- コーヒー、紅茶、緑茶も控えて
- コルセットやガードルも極力やめて
香辛料……激辛大好きなわたしにはツライよ……
あと緑茶もね、大好きなの!綾鷹ヘビーユーザーなの!!
って言うか逆流性食道炎ってオジサンがなる病気だと思ってたわ。
まあ自分がオッサンっぽいなーとか前々から気付いてはいたけど……病気までオッサンっぽいとは思わなかったわ。
ちなみに胃はめっちゃ綺麗でした。
色もめっちゃいい。薄ピンクで綺麗。飾っときたいぐらい。いや、嘘だけど。
最後に呼気テストしてピロリ菌がいるか調べて終了。
結果は1週間後。
オラ、わくわくすっぞ!(cv.野沢雅子)
まとめ
初めての胃カメラだし、と思って会社に休み入れてたのは大正解だった。
麻酔の副作用なのか、しばらく近くのものがぼやけて見えてたし、何ならわたしにしては珍しく帰ってから昼寝したもん。疲れ切って。
欲を言えば鎮静剤打ってくれる病院で受けた方がいい。
わざわざあんな苦しいのを意識あるうちにやらんでもいい。
自分中の地獄の住人を呼んでみたいなら一度体験するのもアリかとは思うけど。
とりあえず15日分薬貰ったし、これで楽になるといいなあ。
ちなみに今回かかったお金。
病院:4640円
お薬:3060円
合計:7700円
コメント