婦人科受診レポ~子宮内膜症でした~

病気

毎月毎月生理が辛すぎるので婦人科受診してきたお話。

スポンサーリンク

症状

  • 排卵日前後に襲い来る肛門痛
  • 2~3日目は生理痛で動けない
  • 鎮痛剤が効きにくい
  • 生理期間中だけ体重が2kg増える(終わると減る)
  • 性交痛

生理痛・血の塊に関して母や友人に相談するも「そんなものは出てこん」「そこまで痛くない」と一刀両断されてしまい。
これはヤバいなと思い、婦人科の門戸を叩いたのだ。

スポンサーリンク

初めての婦人科

女医さんがいる婦人科が良かったので、天王寺にあるレディースクリニックへ。
そこまで広くない待合室には先客の患者さんがいっぱい。
待ち時間も120分とかなってる。USJやTDLぐらいでしかそんな待ち時間見たことないわ。

心を無にして待ち続け、先生と少しお話した後に内診。

はいきたきた内診台!!!

噂はかねがね!!!!

こんなこともあろうかと(こんなことしかないのだけれど)、ワンピース着てきて正解だった。
ぺぺっとパンツを脱いで内診台に上がる。
カーテンで仕切りをしてくれるのだけれど、正直これから何されるか全くわからないのってめちゃくちゃ怖い。
器具の音は聞こえるし、お腹は何だか軽めの生理痛みたいにずーんってしてるし、画面に何か映ってるし(多分経膣エコーされてる)。

精神的にへろへろになりながら内診終了。

スポンサーリンク

診察結果

まず、子宮内膜症だとの診断。

やっぱりー!!!!!

卵巣に小さめの膜が出来ているのと、何かお腹のあちこちに内膜が出来ちゃってるみたい。
10ヶ月かけてお薬で抑えていって、治療が終わったらすぐ妊活した方がいいよ!って先生に言われてしまった。
治療が終わってそのままにしてるとまた子宮内膜症は復活するんだって。不死身すぎる。
その前に妊活して、子ども産んで、ある程度の年齢になってから手術するならする方向で考えた方がいいらしい。

そして子宮後屈だとも言われた。
普通はお腹側に曲がってる子宮が、わたしは背中側に曲がってるの。
性交痛はそのせいもあるんじゃないかな~って。
そんでもってその曲がった子宮が内膜によって癒着してると。
ボロボロじゃねーか!!!

とりあえず10ヶ月は治療に専念して、そこから妊活頑張る。

スポンサーリンク

子宮頸がんの検査

またも内診台に上がり、今度は子宮頸がんの検査をしてもらった。
不快感があるとか、ちょっと痛いとか、色々マイナスな記事を目にしていたので不安でいっぱい。
すんごい顔をしていたのか、看護婦さんに「大丈夫よ~すぐ終わるから」とまるで子どもをあやすように言われる31歳。

検査は看護婦さんが言ったようにマジで一瞬で終わった。
思わず「もう終わり!?」って心の声が漏れてしまい、先生と看護婦さんに笑われてしまった。重ね重ね恥ずかしい。

(後日陰性との結果が。ホッ。)

スポンサーリンク

おかしいな、と思ったら病院へ

日常生活に支障が出るぐらい生理痛がヒドい場合は婦人科受診した方がいい。
「しんどいのは1ヶ月に2~3日だけだし……」「鎮痛剤飲めば大丈夫だし……」なんて思わないで。
鎮痛剤は痛みを抑えるだけで、根本的に治療はしてくれない。
わたしももう少し早く受診しておけば、癒着していたり腹膜全体に内膜が出来たりなんてことはなかったかもしれないなあ……。

病院ってお金かかるし、何だか怖いし、ためらっちゃう人も多いと思う。
でも放っておいたらもっとお金がかかって怖い結果になっちゃうかもしれない。
少しでも気になっている人は是非受診を!

また治療報告レポするね!

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました