おすすめ漫才師を紹介しちゃうよ!

最近暇があれば漫才ばかり見ている。
元々baseや5up時代に劇場に見に行きまくってたぐらい好きだったのに、なぜここ数年見ていなかったのかと。
そんなまぐろがおすすめする漫才師。
文字での紹介はそこそこにしておくので、とりあえずネタを見て欲しい。
おすすめ漫才師
学天即
奥田 修二 ツッコミ担当・立ち位置右
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
「僕ね~○○やってみたいんですよ~。今日はちょっとやってみてもいいですか?」みたいなコント漫才が多い中、この人達は王道のしゃべくり漫才。
正統派漫才が見たい時は銀シャリか学天即に限る!ってぐらい喋りで笑わせてくれる。
この動画のネタでは残念ながらないけれど、「何回本町で乗り換えんねん!」ってツッコミは史上最高のツッコミだと思う。
磁石
佐々木優介 ツッコミ担当・立ち位置左
所属:ホリプロコム
この動画の3:32~のくだりめっちゃ笑ったわ。
何故売れないのかわたしにはわからない。
昔は漫才番組にもちょこちょこ出てたのに最近あんま見なくなったし……もっと磁石を見せて!!!!わたしに!!!!
ブスに厳しい佐々木さんのツッコミが好き。
令和喜多みな実(プリマ旦那)
河野 良祐 ツッコミ担当・立ち位置左(当初は右)
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
野村さん(ボケの方)のセリフを文字に書き起こすととんでもない文字数になるんじゃないだろうか。
それほど喋りまくる。
見た目も中身もこってこてのTHE☆漫才師。
しかしわたしは未だに新しい芸名である令和喜多みな実が覚えられていない。
吉田たち
こうへい ボケ担当・立ち位置左
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
まず見た目に驚く。マナカナ以来の双子インパクト。
動画では見分けがつくんやけど、写真ではほんまわからん。
どっちがゆうへい?どっちがこうへい?
双子ならではのボケとツッコミは吉田たちじゃないと味わえないなあ。
さや香
新山 士彦 ボケ担当・立ち位置左
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
昔話のネタがめちゃくちゃ好きなのに公式動画がなくてただただ悲しい。
新山さんのボケが激しいというか、何というか、言葉だけじゃなくて動きも激しい。
老若男女誰でも楽しめるネタだなあって思う。
金属バット
友保 隼平 ツッコミ担当・立ち位置右
所属:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
満を持してやってきました金属バットのご両人\デェーン!!/
吉田たちとはまたテイストが違う見た目のインパクト。
ネタもかなり面白い。小林さんの突拍子もないボケに友保さんのゴリゴリな大阪弁ツッコミ。
わたし30年大阪住んでるけどここまでの大阪弁使ったことないわってぐらいゴリゴリ。
(あっ、30年ちゃうわ31年や)(地味にサバ読んだ)
みんな漫才見ようよ!
残念ながらうちの旦那はお笑いが好きじゃないので、夜な夜な一人で観ては静かに笑い続ける日々……。
誰かに漫才って面白いんだよ!って伝えたい気持ちが溢れ出たけど言葉じゃうまく伝えられなかったわ。
考えるな、感じろ!!!
(突然の燃えよドラゴン)
他にも祇園とか見取り図とかアイロンヘッドとか、好きな芸人さんはいっぱい。
暇だな~って思った時はこの記事思い出してネタを見て欲しい。
そして楽しく笑って、明日からまた頑張ろうぜ!!
……何か松岡修造みたいになっちゃった。