料理の定義とは、いかに

昨日は旦那と業務スーパーへ行ってきました。
日曜日ということですんごい人。
旦那がにこにこして持ってきたのがミノとせんまい2パックずつ。
ミノは冷凍してー、せんまいは今日食べる!


だから焼けよ!ってことですよねわかります。
帰ってから料理の用意。
と言ってもせんまい洗って焼くだけなんだけど。
一番悩むのがつけダレをどうするか。
①焼肉のタレを絡める
②ピリ辛ダレを作る
③しおダレを作る
①はくどくなりそうなので、②と③で楽しんでもらうことに。
ここで突然のまぐろクッキングの時間でございます。
簡単にできるピリ辛ダレの作り方ー!!!
★コチュジャン・酢・砂糖を1:1:1の割合で混ぜる
★にんにくチューブ&ゴマ油をちょっと入れる
★ゴマをちょっと入れる(今回はいりゴマ)
★完成!!!!
そしてもういっちょ。
しおダレの作り方ー!!!
★塩を適当に入れる
★ゴマ油を適当に入れる
★ネギとか散らしてみる(気分で)
★完成!!!!
……これ料理って言うん?(素朴な疑問)
しおダレはよく生レバーをつけて食べていたあの懐かしのタレ。
せんまい♪せんまい♪とせんまい音頭でやかましかった旦那の前にタレを2皿。
そしてせんまいをドーン!
いざ実食。
まずはピリ辛ダレ。
まぐろ的にはこれめっちゃ美味しいと思うのだけれど。
んー……辛い……


イマイチなご様子です!!
ぜんっぜん辛くないですよそれ!!お遊戯ぐらいのレベルですよ!!
お次はしおダレ。
なにこれ……めっちゃおいしい……めっちゃおいしい!!!!!ええ?なに?美味しい!!


やかましいわ。
すっごいテンション上がってんじゃん。
ゴマ油と塩でそんな感動する?40ウン年間何食べて生きてきたの?雑草?(失礼)


そんなに美味しかった?
うん、やばい。このオリーブオイルと塩!




ゴマ油だよ
そこ間違える!?味全然違うよ!?
せんまいをイタリアンにするのはちょっと難しいわ。ビジュアル的に。
その後、何度もオリーブオイルと連呼してはわたしに指摘される旦那なのであった。
結論:うちのオッサンは横文字に弱い
0